業務内容

相続サポート

相続税申告・対策相談(予約制)

相続税試算、節税についての相談を行っています。
相続が発生した場合、まずは相続税の申告が必要かどうかを判断します。
申告が必要な方には、本財団の相続税専門の税理士を紹介いたします。

<ご相談の流れ>
1.電話予約
2.相続税の試算・節税対策のアドバイス
3.申告が必要な場合は専門税理士の紹介

<お持ちいただくもの>
1.固定資産税の課税明細書(地番、面積、評価額確認のために必要)
2.登記事項証明書(写し)
3.前年度、所得税の決算書、申告書の控

万が一に備え、早めのご相談をお勧めします。

・毎週月曜日担当:大野税理士(記帳サポート優先)、水曜日(午後)担当:菅野税理士、
金曜日・土曜日(特別サポート日午前のみ)担当:田中税理士
※金曜日は予約状況により、別日に移動をお願いする場合があります。

相続専門税理士

菅野 将(かんの・しょう)先生

早稲田大学卒業、平成11年税理士試験合格、平成14年税理士登録、開業。
平成16年より本財団顧問を務め、相続税を中心に多数の会員サポートを行っている。

田中浩太郎(たなか・こうたろう)先生

明治大学卒業、平成20年税理士試験合格、平成22年税理士登録、開業。
個人事業主の会計・税務から会社設立支援、法人財務を中心に活動する傍ら、大原簿記学校の実務講座の非常勤講師として活動中。

大野治樹(おおの・はるき)先生

中央大学卒業、平成30年税理士試験合格、令和3年税理士登録、開業。
法人税、所得税、消費税を中心に活躍中。

村上明雄(むらかみ・あきお)先生 *本財団顧問税理士

税務署・国税局において主に資産税事務(相続税や譲渡所得等)を担当。平成5年以降は国税局の資料調査課等で、大口・複雑な調査困難事案の調査に従事した経験から、皆様のご要望に沿った具体的な相続税対策等をアドバイスできます。

 

上記先生方の他、
三井住友トラスト不動産株式会社にご協力いただいております。
相続の法律 Q&A

相続の法律 アドバイス

相続の税務アドバイス